株式会社ソフトウエア・サイエンス(SSI)

沖縄・恩納の中学校で⾏なわれた、SDGs パートナシップ プロジェクト「うんな(UNNA)魂プロジェクト」に参加しました。

沖縄県恩納村で、2021年度からSDGsの取り組みの⼀環として始動した「うんな(UNNA)魂プロジェクト」。恩納村の魅⼒や課題を、社会・経済・環境の3つのテーマに分け、⽣徒たちがパートナー企業・関係団体・⾏政と連携して、村の魅⼒のPRや地域社会の課題解決を⽬指すこの取り組みにソフトウエア・サイエンスが授業・参加しました。

第4回 うんな魂プロジェクト

実施期間:2024年6⽉5⽇(⽔)〜11⽉20⽇(⽔)全12回

実施内容:恩納村⽴うんな中学校の3年⽣に課題解決型学習・PBL(Project Based Learning)型授業を実施。
「社会」をテーマに、⽣徒たちに多様性を教え、グループワークをとおして恩納村への定住化を考え、最後には恩納村の村⻑や教育⻑、村議会議⻑へプレゼンを実施しました。

UNNA魂プロジェクト4 スタートアップ動画

https://www.youtube.com/watch?v=Mfi8IXnR1LU

UNNA魂プロジェクト4 紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=GO9FlbKrcsA