株式会社ソフトウエア・サイエンス(SSI)

about

[ 代表メッセージ ] ヒトとITと企業を繋ぎ、
未来を共に創る存在であり続ける。

株式会社ソフトウエア・サイエンスは、1972年の創立以来、半世紀以上にわたってお客様と共に歩み、成⻑してまいりました。この歴史は、お客様からの信頼の証であり、私 たちの誇りです。この豊かな経験を礎としながら、今後さらに広く社会との接点を持 ち、より大きな社会的価値の創造に挑戦してまいります。

創業以来、私たちが大切にしてきたのは、お客様との信頼関係です。時代とともに技術は進化しても、この想いは変わることはありません。これからも私たちは、お客様の声に真摯に耳を傾け、その先にある可能性を一緒に追求していきたいと考えています。

私たちが目指すのは、お客様のビジネスの成⻑を支えるトータルシステムソリューショ ンの提供者として、問題の発見から解決まで、常に寄り添うパートナーであり続けるこ とです。そのために、社員一人ひとりが高い専門性と独立心を持ち、自己実現できる環 境づくりに注力しています。それは、多様な人材が切磋琢磨し向上心を持って働ける職 場であってこそ、お客様への最高のサービス提供が可能になると信じているからです。

変化の激しい時代だからこそ、私たちは様々な領域への積極的なチャレンジを続けま す。グループの総力を結集し、革新的なソリューションの開発に取り組み、お客様と共 に成⻑してまいります。私たちが提供するソリューションが、お客様の成功の確かな基盤となり、持続可能な社会の実現に寄与することを願い、さらなる高みを目指して邁進してまいります。

代表取締役社長 代表取締役社長

PROFILE

三島 優巳 MASAMI MISHIMA

1986年、株式会社ソフトウエア・サイエンスに入社。入社後、金融系のシステム開発に従事。その後、大阪で約10年間勤務し、大阪営業所長に。このころ、教育関連の仕事を手がけた。その後東京に戻り、営業部長として新規開拓に奔走。2020年より、社長に就任。

趣味は、音楽・映画鑑賞、ゴルフ、グルメ。特に音楽は、ザ・バンド、ピンク・フロイド、イーグルスなどの70年代ロックから、邦楽では吉田拓郎、甲斐バンドといったシンガソングライター、さらにジャズ、クラシックと幅広く嗜む。また、小学校から高校まではサッカーに打ち込み、入社後も数年間プレーしていた一面も。京都生まれ、京都育ち。

教育DXにむけて

教育DX にむけた、ソフトウエア・サイエンスの取り組み