02DEVELOPMENT
ソフトウエア・サイエンスの
開発プロセス
DX全盛の今、企業が直⾯するIT課題は、レガシーシステムの刷新、業務プロセスの最適化、システム運⽤の効率化など、複雑化の⼀途をたどっています。ソフトウエア・サイエンスは50年にわたるシステムインテグレーションの実績を活かし、3つの包括的なサービスで、IT戦略を次のステージへと引き上げます。
IT戦略の成功は、ソフトウエア・サイエンスとともに――
課題を解決する最適なソリューションを提供します。
企業のIT 戦略を成功へ導く、3つのトータルソリューション
IT consulting IT コンサルティング
戦略的なIT 活⽤で競争⼒を強化
「DXを進めたいが、何から⼿をつけるべきかわからない」「属⼈化したシステムを整理したい」――独⾃の「業務フロー中⼼設計技法」により、仕様書や設計書が⼗分でない環境でも、現状(AS IS)から理想(TO BE)までの可視化を徹底。メインフレームから最新⾔語まで対応可能な技術⼒で、経営層・現場・IT部⾨などすべてのステークホルダーの架け橋となり、実践的なIT戦略の⽴案を⽀援します。
System development/
introduction
システム開発・導⼊
迅速かつ確実なシステム構築を実現
「要件定義をしっかり固め、⼿戻りの少ない開発をしたい」「システムを短期間で構築し、ビジネスに活かしたい」――要件定義から開発まで、⼀貫した体制でシステム構築を実現。トレーサビリティを重視した開発⼿法により、要件の抜け漏れや⼿戻りを最⼩限に抑え、将来の拡張性も考慮した⾼品質なシステムを迅速に提供します。
System operation/
maintenance
システム運⽤・保守
安定稼働と継続的な改善で企業を⽀える
「システムの運⽤・保守の負担を減らしたい」「バージョンアップや改修が頻繁に発⽣し、対応に追われている」――独⾃の「業務フロー中⼼設計技法」により、既存システムの構造を正確に理解し、迅速なトラブル対応と的確な改善提案を実現。影響調査、バージョン管理、トレーニングまで包括的に⽀援し、属⼈化を防ぎながら、必要なときに必要な量のサポートを提供することで、貴重な社内リソースの最適活⽤を実現します。