03 SOLUTION
開発から運用/保守を すべてまかせたい

こんなお悩み、ありませんか
新たなサービスを検討するにあたり、システムの導⼊や移⾏で失敗したくない。現在依頼しているSIer(システム・インテグレーター)はあるが、新しい視点でシステム全体を⾒直したい。ITエンジニアが不⾜していて、⾃社ではIT業務に対応できない。システム構築のための時間もコストも抑えたい。さらに、開発標準や運⽤プロセス、⼿順書が整っていないために、業務の属⼈化や⾮効率な運⽤が発⽣しているなど、企業ごとに課題はさまざまです。
こうした状況の中で、業務の効率化、コストの削減、セキュリティの強化を実現しながら、ビジネス価値を向上させていくためには、適切なシステムを構築できる「パートナー」選びが重要になります。単にシステム開発を⾏うだけでなく、IT 全般のコンサルティング、設計、開発標準の策定、運⽤プロセスの最適化、⼿順書の整備、さらにはシステム完成後の運⽤・保守までを⼀貫して依頼できる、そんな専⾨家集団が求められます。
ソフトウエア・
サイエンスで解決!
私たちソフトウエア・サイエンスの役割は、企業が抱えている経営課題・業務課題の解決策として、システムを提案し、構築することです。そのためには、まず経営戦略やIT 戦略のコンサルティングを⼊⼝として、企業の業務に深く⼊り込み、現場の実態をしっかりと理解したうえで、IT のプロという⽴場から、お客様といっしょに課題を可視化。現状の問題点を整理し、解決⼿段として価値あるシステムを提供します。
具体的には「業務フロー中⼼設計」という考えのもと、システム全体を俯瞰した視点から全体図を描きながら、開発担当と運⽤担当が緊密に連携。徹底したプロジェクト管理、品質管理、構成管理を⾏い、柔軟かつスピーディにシステム開発を進める「DevOps」(デブオプス:開発(Development)と運⽤(Operations)を組み合わせた造語)の⼿法を活⽤します。
これまでの実績
ビルを管理・監視するシステムの構築(電気機器業)
社内システムの設計・開発・運用/保守(⾦融業)
生産管理システムの設計・開発・保守(⾷品加⼯業)
オークション会社のシステム開発・保守(中古⾞販売業)
成績処理システムの設計・開発・保守(教育⽀援業)
など